HR TECH
BY
grant thornton
HR TECH
BY
grant thornton
人材は最大の資産
パフォーマンスを予測
適材適所を通じて成功に導こう
Talent TUNING
従業員と採用候補者の性質を知れば、適材適所が見えてくる。
適材を適所にアサインできればパフォーマンスが上がり、かけがえのない人財になる。
新しい採用アプローチ
従業員の性質を分析
今日の企業は従業員の離職率の高さに悩まされています。ある調査では就職一年未満で四人に一人が退職することが報告されています。少子高齢化の影響で働き手が減少するなか、人材を採用するにあたって新しいアプローチの必要性が強調されています。
部門の気質と照合
仕事と部門カルチャーとの適合性を分析
どの部門にも、スキルを中心に採用を行った結果として似た性質を有する従業員が集まり、知れずと形成されたカルチャーがあります。しかし、似ても似つかないのが人間です。従業員や採用候補者が本当にその部門の仕事とカルチャーに適合するか予測してみませんか?
企業内人材の再活用
かけがえのない人財になる
パフォーマンスの低い従業員を、性質の観点からより適合する仕事や部門に異動することでパフォーマンスの向上が予測・期待できます。人材不足が深刻になるなか、同僚や取引先と関係を築いた人材を解雇せず再活用することが従業員と企業の成長と発展に寄与します。
適材適所を実現する採用
採用候補者のパフォーマンスを予測
適材であってもその人の性質が所属する部門のカルチャーと適合しなければ適所とは言えません。個人はストレスを感じ、部門はネガティブな評価をする傾向があります。採用候補者の性質を分析することで本当の意味での適材適所が可能となります。
人工知能エンジンによる適合性診断
従業員と採用候補者の個人プロフィールを分析
私たちのパートナーである Dotin (Silicon Valley) は、質問を一切せずに従業員と採用候補者の個人プロフィールを抽出して、企業や部門のカルチャーやチームメンバーとの適合性を評価する人工知能エンジンを活用した新しいアプローチを開発してきました。
Health & Productivity
労働生産性を向上させて企業価値を上げる「健康経営戦略」
労働生産性は労働時間の問題だけではない
働き方改革の推進によって、時間外労働の削減・抑制や年次有給休暇の取得促進に取り組む企業は多くなるでしょう。しかしながら、従業員の労働生産性に大きな影響を及ぼす要因である従業員の健康に問題意識を持つ企業はどれくらい存在するでしょうか。
見える健康リスクと見えない健康リスク
病気や怪我による欠勤は、回復すれば問題ない。「休むほどではないが調子が悪い。思うように仕事がはかどらない。」という出勤はしているが何らかの健康問題によって業務能力が低下してい見えないリスクは、医療費や欠勤コストを大きく上回ると言われています。
見えない健康リスクの労働損失コスト
主観的指標(質問票)と客観的指標(ウエアラブル端末)の2つのアプローチで会社が抱えている見えない健康リスクを測定し、労働損失コストを導き出します。どのような職場環境で労働損失が大きいのか、会社の現状理解に寄与します。
目指す組織はどんな姿?
どんな従業員と一緒にどんな企業に成長したいですか。
貴社が語るストーリーを専門のコンサルタントと社会保険労務士がじっくりとお伺いします。
目的達成のために、どこに投資すべきか?
目指す未来を実現するために解決すべき課題を整理し、貴社に合うオーダーメイドの施策をご提案します。従業員向けには、VRやスマートフォンを用いた次世代ソリューションを。企業様向けには、多様で柔軟な人事労務アドバイザリーを。
Meet Our Team
私たちは、採用候補者の個人プロフィールを分析して採用企業の文化に対する適合性を評価する人工知能エンジンを開発したシリコンバレー発ベンチャー、心理学・脳科学をベースとした心理アセスメント・分析調査を開発した筑波大学発ベンチャー、ヒューマンキャピタル・コンサルティングを提供するグローバルな社会保険労務士法人のオーケストラです。
News & Media
Contact Us
© 2018-2019 Miloqs Inc. & Grant Thornton Taiyo Human Capital Corporation